あれからオーテクの ATH-CKS5TW を試してみるなどしましたが、音のぷつぷつ感は HA-XC90T とそこまで変わらない印象。結局 WI-XB400 に戻るのでした。
完全ワイヤレスだと、結構声出さないと届かなかったりしますが、WI-XB400 は首からぶら下がっている部分にマイクがあるので、そこを口元に持っていくということも出来。
一度は突き放してすまなかったわね…。
あれからオーテクの ATH-CKS5TW を試してみるなどしましたが、音のぷつぷつ感は HA-XC90T とそこまで変わらない印象。結局 WI-XB400 に戻るのでした。
完全ワイヤレスだと、結構声出さないと届かなかったりしますが、WI-XB400 は首からぶら下がっている部分にマイクがあるので、そこを口元に持っていくということも出来。
一度は突き放してすまなかったわね…。
先日のエントリーに続き、長時間再生対応の完全ワイヤレスを求めてということで買ってみたのがこちら、JVCのHA-XC90T。本体が少々重めで大きめで、純正のイヤーピースだと心許なかったので SednaEarfit に交換。寝ているときに着けていても、多少気をつければ寝返りも平気。何より15時間。お世話になります。
最近寝るときにもイヤホンをつけることが多いので、やはり長時間の使用に耐えられるものをと選んで買ったソニーさんのWI-XB400。「最大15時間再生」ということで申し分ないのですが、やはり首掛けのケーブルがある分、寝てしまうとマイク部分が身体の下に隠れてしまったりと、なかなか良い具合にならず。起きている姿勢の時は何ら問題はないので、使い方の問題なのですが。改めて長時間再生対応の完全ワイヤレスを探してみようと思った次第でございました。
Q&A詳細 – MARVELOUS!
https://www.marv.jp/support/qa/94/
マーベラスさんのゲームは配信不可なのですね。
Steam で XSEED Games 扱いのものはどうなんだろう。
コンシューマー機の録画・配信機能で行うのはOK?
何だか気になる猫。
期間限定でも PlayStation 独占。
楽しみなゲーム!
ある朝 MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports) を開いたらこのような画面に。もう四年前のモデルですし、限界でしょうか…。
ずっと MacBook Pro を使っていて、こんなものかと思っていたのですが、昨年後半に MacBook Air を買って気付いたこと。
Air の Thunderbolt 3 ポートは
ケーブルがガチッとはまる!
Pro の方は簡単にケーブルが抜けてしまうので、電源がいつの間にか抜けているときがあるし、ハードディスクを接続するときもちょっと気を遣う。変換を使って有線LANでネットに繋いでるとき(ウェビナー開催時とか)は尚更気を遣う。先日発表された新しい Pro のポートがこの「ガチッと」ポートだったら…買い換えても良いかもしれない。
職場で使用している K780 のキーが取れてしまったので、せっかくならと MX KEYS をオフィシャルサイトで購入しようと思ったら…。ビックカメラやヨドバシカメラのオンラインストアも軒並み在庫切れ。後継機が出るのかしら?単なる欠品?