Logic Pro X の Touch Bar 対応、きましたな!
タグ: Apple
-
Touch Bar 対応
Logic Pro X の Touch Bar 対応、きましたな!
-
Suica のカード、作らないとダメ?
まだSuicaカードを持っていない場合は、JR東日本のSuicaアプリケーションの中で、
Apple Payと一緒に使えるSuicaを作ることができます。 情報源: Apple Pay – 始め方
そうだったのか。敢えてカード作る必要ないのか。良かった。
-
ありがとう
初めてパソコンを買おうと思ったとき、実際に触ってみて、Windows 機と Mac の違いに驚きました。
Mac を選ぶ他に考えはありませんでした。
それから、もう人生の半分以上を Mac と過ごしています。
初めて手にしたときのワクワク感。どうにもいうことをきかなくなり徹夜で作業をしたり。
ただ何かをこなすためだけに使うというものではありませんでした。
今では iPhoneも、そして iPad も。
それらが日々の生活をより便利に、そしてより楽しくしてくれています。
きっとこれからも。あなたのいないこれからも、これらを使い続けていくでしょう。
そして折りに触れて、あなたのことを思い出すでしょう。何よりも、この言葉以外にありません。
本当に、ありがとう。 -
MacBook Air
今日は MBA を連れてきました。
Originally uploaded by pen2015com
買ってしまいました。
11インチ、ちょうどいいかも。
これで外でもいろいろできます。
早速 R で遊んでみようかと思ったら、R 本を忘れてしまいました、残念。 -
Magic TrackPad 導入しました
Magic TrackPad
Originally uploaded by pen2015com
Via Flickr:
Lion に備えて、導入しました。
ずっと Microsoft さんのトラックボールをポインティングデバイスの神だと思って使っていましたが、複数本指のジェスチャはやはり便利ですね。
二本指のスクロールも、横スクロールの機会が多い GarageBand や Logic で多用してます。
机に置いて使っていると、どうしても手の付け根が少々痛いので、薄いリストレストが必要かもしれません。