Matias OSX Keyboard
Matias USB 2.0 Keyboard
どちらもMacPerfectさんで扱ってらっしゃる商品ですが…気になりますね。
どちらもあまり変わらない感じだとしたら…後者の方が便利なんでしょうか。
店頭で見かけたことがないので、実際に打ってみた感触とかは分からないのが難点ですが(^^;
ブログ
-
Matias OSX Keyboard, Matias USB 2.0 Keyboard
-
LaCie d2 DVD±RW Toast 7 Titanium with LightScribe
LaCie d2 DVD±RW Toast 7 Titanium with LightScribe
そろそろバックアップの重要性も感じつつ…ということで、買ってしまいました。
ラックマウントも出来るそうなんですが…そうしちゃうとちょっとドライブへのアクセスが悪くなってしまいそうなので…きっと普通にデスクの上において使うことになりそうです。
LightScribe、早く試してみたいと思います(^^) -
Axiom 61
25が先に発売されているようなんですが、鍵盤数やフェーダーの有無などを考えると、61を選びたくなってしまいます。
ただ…これまで「セミウエイテッド」な鍵盤はあまり触ったことないんですけど…慣れないと重いのかなぁ…とか、ちょっと心配にもなっちゃいます(^^;
ブラックボディでなかなかどうして格好よさそうな感じなので…気になりますね。
ただ、MIDIキーボードとしてはCME UFシリーズなんかも気になるんですよねぇ。
実際店頭などでみると、フェーダーなんかは安っぽい感じもするんですが、パッと見魅かれます。
悩みますねぇ(笑) -
どっちも動くって
アップル、Boot Campを発表
ITmedia News:Apple、Windows XPブート可能な「Boot Camp」で「スイッチ」を加速
ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う——Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)
Intel MacがWindows XPにネイティブ対応–アップルの動きに好評価 – CNET Japan
アップルの「Boot Camp」、Macユーザーからも賞賛の声 – CNET Japan
いやぁ…その御手でなさるとは思ってもみませんでした(笑)
Intel Macを買うところからスタートしなくてはいけませんが…ホントに、Macで…というよりも、Appleさんのパソコンで、いいですよね。 -
小中一貫校
小中一貫校が品川区でスタートしたそうです。
校舎も新設だそうなんですが…気づかれずに化学物質過敏症の子は…辛そうですねぇ(*_*) -
8軸式ロングくねくねデュアルモニタアーム