今日はお仕事をさせていただいていた小学校の卒業式でした。
主に関わらせていただいていたのが六年生だったということもあり、式にも出席させていただいたのですが…学生としてではなく出席させていただく式は始めてということもあって、少し緊張もしていました(^^;
しかし…いいものですね♪
子どもたちは皆素敵な笑顔で…さわやかというか晴れやかというか、本当に気持ちの良いものです(^^)
子どもに笑顔をもらって、こちらも皆を送りだすまでは笑っていられたのですが…誰もいなくなった教室を見てみたり、子どもたちと遊んだ校庭などを見ていると…ダメですねぇ。
子どもたちの姿が目に浮かんでくるようで…こらえられなくなってきます(/_;)
先生方とお話をさせていただいていてもいろいろな思い出が語られて…その度に目頭を熱くしていました(*_*)
教職もとっておきながら…自分には学校に関わるお仕事なんて絶対無理だと、ずっと思っていたんですが…いいものですね、子どもの成長の一場面に関わるお仕事って(^^)
ブログ
-
卒業式
-
家具の配置
難しいですねぇ…“OmniGraffle”なんかを使っていろいろ試してはいるんですが、あっちをたてればこっちがたたずで(^^;
…部屋が広ければ何の問題もない話なんですけど(爆) -
宇宙の法則世界の基本
宇宙の法則世界の基本
太田 虎一郎コアマガジン 2001-05
by G-Tools
売り上げランキング : 110,735
おすすめ平均部屋の片付けをしていたら出てきました。
何となく好きだったりします(笑) -
バール
ドトール、イタリアの飲食店モデルを採り入れた新業態のカフェ – nikkeibp.jp – 注目のニュース
エクセルは好きなのでよく行くんですが…話だけ聞くと結構良さそうですよねぇ♪
どんな感じになるんでしょうか、楽しみです★ -
Japanese Holidays
Appleさん提供のiCal用”Japanese Holidays”、文字化け直りましたね(笑)
-
「企画書」つくり方、見せ方の技術
「企画書」つくり方、見せ方の技術―誰も教えてくれなかった超テクニック 1発でわかるSUPERラーニング
藤村 正宏あさ出版 2002-07
by G-Tools
売り上げランキング : 1,533
おすすめ平均企画書なんて書くことないと思うんですが…まぁ(笑)
これまでのいわゆる普通の「企画書」といったものに触れてないからかもしれませんが、まぁそうだよねぇという感じでした。 -
赤ちゃんの生命のきまり
赤ちゃんの生命のきまり―知ってかんがえて育てよう
西原 克成言叢社 2005-05
by G-Tools
売り上げランキング : 49,223お国は全く違うことを言っているわけで、ボクには何が「正しい」のかなんて全く分かりえませんが…このような情報に触れられたというのは良かったと思いますし、気をつけたいなと思える本なのではないでしょうか。
-
講演会終了
11日の講演会は、大きなトラブルもなく無事に終えることが出来ました。
自閉症や軽度発達障害に関するものだったのですが、あまり知られていないアプローチだということもあるためか、遠方から来てくださった方々もいらっしゃいました。ありがとうございましたm(__)m
また終了後、いらしていただいた方々とお話をさせていただいても、皆様本当によく情報を集めてらっしゃいまして、我々もよりアンテナの感度を高めていく必要があるなと感じられました。
この講演会が、いらしていただきました方々、そして関心を持っていただきました方々、そして我々にとってもひとつの「きっかけ」になればと思います(^^) -
講演会
講演会を催すことになっているのですが…いよいよ明日になってしまいました(*_*)
まだkeynoteのデータ上がってません…眠れなそうです…ビデオ映り悪そう(爆) -
ボーダフォン低迷続く
ボーダフォン低迷続く 2月純増数、2強と大差 – CNET Japan
だって…3Gがこんなんじゃ…使う気にもなれないですよねぇ(苦笑)