先日からInkscapeをインストールして使ってみているのですが…難しい!
何か作品を作るといったところではないところで苦しめられています。
基本的にメニューも日本語でなければ日本語入力も出来ないわけなのですが、とりあえず日本語表示くらいは出来るようにしたいなぁ…と思い、ひとりウィキさんのこの記事を参考に「日本語表示」を試してみました。
…見事に撃沈。
一度ログオフしてから起動し直してみましたが、思いっきり普通に英語表示でした。
「日本語入力」化の作業を済ませていないからかと思い、勢いにまかせて「日本語入力」にもトライ。
…成功!
しっかりとメニューも日本語化されました(T^T)
と、ここまでは良かったのですが…上記までの変更を加えたところ…Inkscape上でヒラギノフォントなどの特定のフォントが使えなくなってしまいました(>_<)
それらのフォントを選ぶと、規定のフォントなのか、ある別のフォントに置き換わってしまう始末。
ヒラギノフォントが使えないのは少々痛いので…施した変更を全て元に戻してみると…あっさりとヒラギノフォントも使えるようになってしまいました。
このような紆余曲折以外にも、ヒラギノなどの特定のフォントでは、文字間の調節は出来ても行間の調節は出来なかったりといったクセ(?)がわからず何十分も悩み続けていたり、PDFで保存してみたらグラデーションをかけた図形などはことごとく消えてしまったり…どうにもならない気持ちで作業を終えました(苦笑)
Inkscape上で見えているようにPDF化したい時は、一旦ビットマップにexportして(書き出されるのはPNGですが)して、そこからPDFにしたりするしかないんですかねぇ…(*_*)
ブログ
-
難しい…Inkscape
-
文献管理ソフト
やっぱりこういうソフト、あったんですねぇ。
USACO EndNote 文献管理/論文作成支援ソフト
でも…資料を見る限り…自分でaccessとか4Dさんの使ってやった方が色々出来そう(笑)
そこでやっぱり悩むんですよねぇ…accessか4Dか(^^; -
Headstrong
Headstrong
Ashley TisdaleWarner Bros. 2007-02-06
by G-Tools
売り上げランキング : 444
おすすめ平均可愛いアシュレイのイメージが強いですけど、”Be Good To Me”のクリップとか観ても、格好いい方面で押してたりするんですよねぇ。
個人的には好きだったりします(^^) -
牛乳買ってくるの忘れないでね
Remember The Milk: Online to do list and task management
本当に…いろんなことすぐ忘れるので、こういうツールは助かりそうです。
チラッと使ってもみたんですが、インターフェースもわかりやすいですし、iCalと連携出来たりするのはいいですねぇ(^^)
これからしっかり使っていこうと思います。 -
第三世代iPod
これまで長らく愛用してきた第三世代のiPodですが…遂に…うぅ(/_;)(笑)
壊れちゃいました(^^;
いや、落とした自分が悪いんですけどね(爆)
落とした直後も問題なく再生出来ていたので、大丈夫だろうと思っていたのですが、ある曲になって突然再生されなくなり、うんともすんともいわなくなってしまいました(T^T)
帰ってからとりあえず復元してもどうにもならず。
TechTool Proで診てみると、不正ブロックがどしどし見つかる始末。
フォーマットもしてみたりしたんですが…やはりどうにもならず。
いや、それでもよく今まで頑張ってくれてたと思います。
…落としたの、今回が初めてじゃないですし(爆)
しかし困るのは…こういったツールがないのも困ってしまうので、何か買おうとは思っているのですが、何を買うか、ですね。
動画も見られちゃうし、iPodでもいいかなぁとも思うんですが、新しいの出たりしないのかな〜とか思っちゃうと、今はnanoだったりするのかなぁ…とも思ってみたり(笑)
nanoだったらNikeさんのアレも使えちゃいますもんね♪
とりあえず…nanoかなぁ…。 -
リンク先に飛ばなくても…
リンク先を 「チラ見」 できるブログアクセサリーが提供開始 – CNET Japan
こういうの…前からありましたし、しかも既に導入されている方のサイトを拝見したところ…safariは全然ダメ(笑)
ハイ、そういうことですか。
それに…こちらでも話題にされてらっしゃるように、パクリ色満載ですよね(笑)
導入するなら、ボクはこっちにします(笑)
Snap -
I-TOPさんのラック
日頃家でパソコンを使っていて、文字鍵と音鍵の置き方がずっと微妙だったんです。
これまでは、音鍵の下に発泡スチロールのようなものを置いて高さを稼いで、文字鍵とモニターの間に置いていました。
位置的にはそれで良かったのですが、音鍵だけ高くなってしまって妙な感じで…モニタも一緒に乗せられるようなだいがあるといいなぁ…と思っていたところ、見つけました。
スチール製机上ラック 高さ10cmモニターラック I-TOP DIRECT SHOP
高さも10cm稼げるので結構いい感じ。
モニタをふたつ置いてその手前に音鍵を置いても十分の奥行き。
まぁ、その奥行きで十分なのは、使ってるのがPCR-50だからですけど(笑)
なかなかどうして、快適になりました(^^) -
DR-BT50
ソニー、24bit DAC内蔵Bluetoothヘッドセット上位機
あ…欲しい(笑)
折りたためるっていいですねぇ。
やっぱり…ネックバンドって痛いんですよね(/_;)
あ、でも使うとしたらきっとこれもいるんですよねぇ。 -
体調不良
崩してしまいました…。
各方面の皆さま、ご迷惑おかけしますm(__)m -
もちろんこれも
リア・ディゾン写真集「ハロリア!Hello! Leah」
飯塚 昌太集英社 2007-02-14
by G-Tools
売り上げランキング : 10
おすすめ平均買ってしまったわけでございますよ(笑)