![]() |
精神と自然―生きた世界の認識論 グレゴリー ベイトソン Gregory Bateson 佐藤 良明 新思索社 2006-11 |
時間はかかりましたが、何とか最後まで読み終えることが出来ました。
![]() |
精神と自然―生きた世界の認識論 グレゴリー ベイトソン Gregory Bateson 佐藤 良明 新思索社 2006-11 |
時間はかかりましたが、何とか最後まで読み終えることが出来ました。
Mac OS X 10.4.11、Safari 3.1 にした辺りからですが、safariのウィンドウ上を右クリックすることで100%落ちるようになりました。
もちろん、control + クリックでも同様です。いざ使えなくなってみると…これが使えないというのはかなり不便ですね。
safariStandを外してみたりなどの策は講じてみたのですが、一向に解決せず。
muta’s mac scribbling様にも以下のような記事がありました。
多分OS10.4.11、Safari3.0.4のアップデートあたりからだと思うが、Safariで表示しているリンク上で右クリックでコンテクストメニューを表示しようとすると、Safariが落ちてしまうようになった。
この再現率はほぼ100%で右クリックではなくcontrol+クリックでも100%落ちる。
なのでSafariではコンテクストメニューは御法度になってしまった。mac onlineware searchをコンテクストメニューのサービスに入れているので、これがSafariで使えなくなってしまったというのは、結構不便だ。
最初は何かのプラグインが原因なのか、一連のシステム+Safariのモタリと同根のトラブルなのかと思っていたが、これらの問題がほぼ完全解決した今でも、なぜかこの問題だけは未解決で残ってしまった。
職場で使っている10.5.2上のsafariはまったく問題ないので…何かOSとの絡みなのでしょうか。
何かものを考えている時など特にですが、椅子に座っているより立って歩き回りながら考えたり作業をしたいと思うことが多々あります。
ただ、多動というだけかもしれませんが。
しかし、自宅や職場で使っているデスクは、やはり座って向かうことを前提に作られているので、立って作業をしようと思うと前のめりになってしまい、なかなかスマートではありません。
かといって、ただ天板の高い机だと、座ってゆっくり作業をしたいなと思った時にきっと大変なのではないかとも思います(座面の高いスツールなどを使って座れば良いのかもしれませんが)。
そんな事を考えながらいろいろとデスクを探していると…やはり同じことを考える人たちはいるのですね!
Apple Brothers + Mac News:Apple、4月2日にドイツのiTunes Storeでもテレビ番組の提供を開始
朝もそう寒くなくなってきたというのに、寝起きがすっきりしません。
いろいろな事を忘れますね。
まだドメインの移管は終了していませんが、とりあえずXserverに移行し、無事に新規投稿などもできるようになりました。
Alphatrack – FRONTIER DESIGN – 製品情報 | TACSYSTEM
これくらいなら狭い机の上にも置けるかなぁ…。
と考えている机の上には、既にUC-33eが置いてあるんですけどね(笑)
Autism One 2008 Conference – Keynote Jenny McCarthy – May 21 – May 25, 2008 – Chicago, IL
こういう情報って、日本の心理臨床家の間では殆ど聞いたことがありません(;´Д`)
取捨選択する必要はあるかもしれないですけど…出来るだけアンテナ張っていろんな情報を吸収していたいと思いますね。
これまでソフトバンク機(904SH)でもキムニケーターの音をメール着信音にしていました。
ディズニーモバイル機(DM001SH)でも使いたいと思い転送してみると…見事に使えず(/_;)
どうしたものかと820SH関連の情報を調べていると、MA-3でMMFファイルを作れば良いという情報を発見。
YAMAHAさんのWSDで、無事にDM001SHでも使えるキムニケーターの音が作れました♪
…ディズニーチャンネルonモバイルとかで配布してくれてもいい気がするんですけど(笑)