受けるべきなんでしょうか。
ブログ
-
心理学検定
受けるべきなんでしょうか。 -
ウィジェット
ウィジェットセットをいくらカスタマイズしても全く見栄えに変化がなく、随分悩まされていました。
最終的な結論は…htmlとphpが両方存在していたためでした。phpをサーバ上から削除して試してみると、いとも簡単にサイドバーのカスタマイズが出来ました。それに気付くのになんと5時間…やられました。 -
iPhoneの料金プラン流出?
s@s: iPhoneの料金プラン流出?「料金プランのベータ版」という戦略
やはり独自のプランという事になるんでしょうか。¥6,800…もうちょっと安くしてもらえると嬉しいですね。しかし、これが本当なら…11日にiPhoneは手に出来なそうです…だって16GBほしいもん!白!(>_<)笑 -
Final Cut Express
職場でFCEを導入して頂きました。
これまでずっとiMovieだったので、使用感にかなり戸惑いました。そこで解説本のようなものがないか探してみたのですが…ないですねぇ(;´Д`)殆どStudioのものばかりで、見つかってもかなり出版年の古いものばかり。困っていたところでWebを検索してみると、いくつかの素晴らしいサイトを見つけました。じっくり拝見させて頂きますm(__)m -
iPhone 3GとMobileMe
これが本気のiPhoneなんじゃないかと思ってしまいますね。
ハイ、もちろん買わせて頂きます笑)とはいえ、何よりグッとくるのはMbileMeしょうか。フィルがキーノートの中で実践していた感覚が本当なら、かなり魅力的なものに感じますね。アドレス的には「mac.com」の方がいいかな、とも思うので、iMac購入と一緒に登録しておいて良かったという感じです(笑) -
規則正しく起きるMac
我家のiMacは、シャットダウンしておくと決まって朝の9時に目を覚まします。
省エネルギーでスケジュールなど設定していなくとも、です。ディスカッションボードでも話題になっています。そこでアップルさんのコールセンターに電話をしてみたところ、慣れた口調で「その際は回避策として9時10分などに終了するようにスケジュール設定をするなどしてください」
なんと!それでいいんですか!?笑「故障などといったハードウェア的な問題ではなく、ソフトウェア的な不具合」
だと認識しているとのお答えもいただきましたので一安心(?)ですが。あ、担当者の名前聞き忘れた(;´Д`) -
とても遅いのです、safariが
新しくiMacを導入して、朝9時に勝手に起ち上がる(この件は別途エントリーしたいと思います)意外はおおむね満足していたのですが、じっくり使い始めてみて、safariが異常に遅いことに気付きました。
PMG4でTigerを使っていた時よりも遅く感じました。色々と調べてみると、
Mac OSX 10.5でSafariが遅い場合の対処法 – sanzunokawa’s diary
http://27753.at.webry.info/200801/article_7.html
といった素晴らしいエントリーを発見しまして、実際試してみました。
ハイ、しっかり体感出来るほど早くなりました。
ただ、Firefoxでは大丈夫ないくつかのサイトで、なかなか読み込めずログイン出来ないようなことがあるので、まだ完全とまではいっていませんが(;´Д`) -
iPhone
このタイミングですか、という印象ですが…いよいよですね。
DoCoMoさんもまだ捨てたわけではないようですので、両社からというのもない話ではないのかも? -
自閉症関連の研究
備忘録的に。
既に研究成果も少なくないですが、これから積み重なっていくのが楽しみです。