asahi.com:ダイオキシンひと飲みスーパー細菌 京大グループ発表 – 暮らし
スーパー細胞って(笑)
どこか金色だったりするんでしょうか(爆)
投稿者: PEN
-
スーパー細胞
-
中学生
asahi.com: 中学生をホステスとして働かせた疑い、女を逮捕 愛知 – 社会
気づかなくちゃダメですけど…気づけないのかもしれないですよねぇ(苦笑)
見た目では無理でも、話すネタとか接客具合でわかりそうな気もしなくもないですけど(^^; -
ネットワーク接続についての悩み
これまでは自室に直接ネットを引き込まず、AirMacで飛ばして利用していたのですが、NTTさんがハイパーファミリーを展開したのを機に、自室に直接光ファイバーを引き込んでもらいました。
これまでと違いワイヤードで繋げられるので、速度も期待できるなと期待していたのですが、手持ちの機材でまずは、
1. 回線終端装置─AirMac BaseStation─Gigabit Switching HUB─各パソコン
といった感じで接続してみると…これが全く予想外。
AirMacをかませているので、それもそうなんですけどね(笑)
そこで、
2. 回線終端装置─Gigabit Switching HUB─各パソコン・AirMac BaseStation
といった感じで接続してみると…かなりの速度をはじき出してくれました!
しかし…「これってセキュリティ上どうなんだろう」といった疑問が(*_*)
もちろんMac側にもファイヤーウォール機能がありますし、あまり詳しくないボクにはよく分からない「ステルスモード」なるものもありますし、もしかしたら大丈夫なのかもしれませんが…やっぱり不安は否めません。
Macに搭載されてるセキュリティ機能で問題なければ、「2.」の方法でも問題ないのかもしれませんが…どうなんでしょうか。
と、色々考えていて考えたのが、Gigabit Ethernet対応の有線ブロードバンドルータ。
最初に見つけたのがNTT MEさんのMN9300だったのですが、これはGigabit対応なのがLAN側だけなのでちょっといまいちかなと。
そこで見つけたのがcoregaさんのCG-BARPROG。
G-BARPROG は、WAN側・LAN側の全ポートに1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応ポートを装備したギガビット対応超高速有線ブロードバンドルータです。
ということで、なかなか良さそうかなという印象。
対応OSにはWindowsしか載っていないんですが、ファームウェアのアップデートページに「Macをご利用の方はこちら」なんて書いてあったり、FAQにもMacでの接続方法がPDFで載っていたりするので、Macでも使えるのかなという感じ。
これまでネットワークは何気なしに使っていたので、ここにきて疎さが前面に出ていますが…前述の接続方法、そしてブロードバンドルータのチョイスなど…皆様のご意見等々お聞かせいただければと思いますm(__)m -
ピクサー買収
asahi.com:ディズニー、アニメ「ニモ」の制作会社ピクサーを買収 – 国際
ITmediaニュース:Disney、Pixarの買収で合意
前から話はありましたけど…決まったんですねぇ(>_<) ラウンドアップ:「魔法の王国」に乗り込む、S・ジョブズとピクサーの仲間たち – CNET Japan
スティーブ・ジョブズとハリウッド–20年の軌跡をたどる – CNET Japan
FAQ:ディズニーとピクサー、買収後はこうなる – CNET Japan
ホントに…スティーブはどんな存在になっていくんでしょうか…。 -
おもしろそうなものいろいろ
東北パイオニア、デジタル無線ヘッドフォン新モデル
ワイヤードって何かと面倒ですからねぇ。
ボクも昔は無線のヘッドフォンを使っていたんですが、ヒスノイズっていうんでしょうか、電源周りとかケーブルとか色々原因はあるのかもしれないんですが、あんまり使えたものではなかったので早々に使うのやめてしまいました(^^;
やっぱり聞いてみないとわからないですけど、ちょっと気になりますね。
アイデックス音楽総研 – ニュース(プロフェットV)
三月ですか…三万ですか…欲しくなっちゃいますね、こういうの(笑)
M-AUDIO – NAMMレポート2006:新製品が目白押し
“EX66″やら”Axiom”やら…詳細が気になります。
Roland – NAMM Winter Show 2006
色々面白そうですねぇ♪
808なんて…どうなんでしょうか(笑)
他にも、Ableton Live 5.2とLive 6も発表されましたし、KORGさんのNAMM出展品も面白そうです。 -
カリーブッフェ
東京ディズニーリゾート:東京ディズニーシー:カスバ・フードコート カリーブッフェ
カレー好きにはたまりません(≧▽≦)
そこのカレー好きの方…いかが?(笑) -
財産?
オンラインゲーム内の仮想財産は課税対象か–あるゲームマニアの挑戦 – CNET Japan
ある人たちにはとっても高価なものでも…他の人たちにはただのデータですからねぇ。
まぁ、それを言ってしまえばダイヤモンドだって何だって同じようなものなのかもしれませんが(笑) -
復活するボーダフォン?
ITmediaビジネスモバイル:着実に復活するボーダフォン。敵は「時間」と「リソース」
本当に「ユーザーをおもんばかる」なら…あの3Gの使えなさをどうにかしようとは考えないんですかね(笑)